自費と保険の義歯について|しんまち歯科クリニック|熊本市中央区新町の歯医者|市電「新町駅」から徒歩1分

〒860-0004 熊本県熊本市中央区新町2丁目4-18
096-274-2558
WEB予約
ヘッダー画像

自費と保険の義歯について

自費と保険の義歯について|しんまち歯科クリニック|熊本市中央区新町の歯医者|市電「新町駅」から徒歩1分

こんにちは

しんまち歯科クリニックです😊

今回は自費の義歯と保険の自費についてお話します。

 

入れ歯にこのようなお悩みはありませんか?

「つけていると(金属)が目立つ・・・」

「入れ歯に段差があって話しにくい」

「歯と入れ歯のすき間によく食べ物が詰まる」

 

自分に合った入れ歯を選択すると!

そのような悩みが解決できるかもしれません✨

 

1⃣レジン床義歯

レジン(プラスチック)でできた人工の歯肉に人工の歯をつけた入れ歯

健康な歯に金属製のバネをかけて使用します

・保険適用なので、自費に比べると安い

・強度が弱い分、厚みがあり、違和感を感じやすい

・金属部分が見えるため、目立ちやすい

・金属のばねの部分に食べ物が詰まりやすい

・乾燥に弱いため、水に入れて保管する

⭐「なるべく低予算で義歯を作りたい」方におすすめです。

 

2⃣ノンクラスプデンチャー(キレイデス)

金属を使用せず、丈夫で柔軟性のある特別な樹脂を使用した入れ歯

・保険適用外なので、保険に比べると高価

・薄くて軽いので、違和感を感じにくく、話しやすい

・歯と入れ歯のすき間がほとんどないため、物が詰まりにくい

・金属を使用していないため、見た目で入れ歯だとわかりにくい

・保管の時に水に入れる必要がない

⭐「入れ歯が目立たない方がいい」「付け心地が気になる」方におすすめです。

 

3⃣金属床義歯

人工歯肉を補強するために、金属を加えた取り外しできる入れ歯

健康な歯にバネをかけて使用します

・保険適用外なので、保険に比べると高価

・歯肉部分に金属使用し、強度があるため、薄くでき、違和感が少ない

・食べ物や飲み物の温度を感じることができる

⭐「食べ物へのこだわりがある方」「付け心地が気になる方」におすすめです。

 

当院のこだわり

1⃣患者様のお口の環境とご希望に沿った義歯をご提案させていただきます✨

2⃣作成時には、ご使用方法やお手入れの方法、注意点について

丁寧にご説明いたします♪

3⃣作成後、当院受診時ごとに

歯科医院の専用の機器と洗浄剤を使用して義歯を洗浄し、清潔に保ちます

4⃣作成後や継続的に義歯調整を行い、

患者様のお口に合った義歯を作成します

 

ご自身の希望に合った義歯を選択しましょう。

義歯についてお困りごとがある際にはご相談ください。